猫ちゃんを飼うための準備 – 最初に必要な道具を紹介!

どうも、カネスズです。

今回は、猫ちゃんを飼い始めようと思っている方のために

最初に必要となる「もの」について紹介していきたいと思います。

猫ちゃんに早く新しい環境に慣れてもらうためにも、準備は大切です。

私も猫ちゃんを飼い始める時は、何が必要なのか・どんなものがいいのか

とても悩みました。

この記事がそんな悩める飼い主さんのお役に立てれば幸いです。

スポンサードリンク

必要なアイテム一覧

以下が猫ちゃんを迎えるために必要なアイテム一覧です。

  1. ゲージ
  2. ベッド
  3. 持ち運び用のゲージ
  4. トイレ・トイレ用の砂
  5. 餌入れ、水入れ、お盆
  6. キャットフード
  7. おもちゃ
  8. 網戸ストッパー

今回は私が良いと思ったおすすめ商品も紹介しているので

是非参考にしてみてください。

ゲージ

猫ちゃんが初めて家に来た際に、すぐ開放し家の中を自由に散策させるのはNG

猫は新しい環境というものをとても怖がります。

そのため、広い家という空間に一人、もとい一匹放り出されてしまうと

どこに危険がひそんでいるのか、どこが安全なのかがわからず戸惑ってしまいます。

そこで必要なのが、ゲージです。

ゲージに入れることで、猫と人との間に柵という敷居ができます。

これによって猫は相手から手出しされないという安心感が生まれるわけですね。

家や住人に慣れさせるためにも、初めのうちはゲージに入ってもらっていたほうが

すぐに放すよりもすぐに慣れてくれるでしょう。

そしてそのゲージの中に、更に隠れられる場所を作っておくとなおGoodです。

市販の天井付きベッドなどが良いでしょう。

気になるのがゲージのサイズですが、上述したように猫用のベッドが収納出来るとともに

後述するトイレや餌場も一緒に入れられるくらいの物が必要となります。

それらの条件を満たしているゲージとして私は以下のゲージを購入しました。

このゲージは2階構造となっているため、一回部分にベッド・餌場・トイレを入れておき

二階部分は動けるスペースとして活用することができます。

扉も大きめに作られているのでベッドやトイレの出し入れもかんたんに済みました。

おすすめです!

ベッド

ベッドは上述した、天井付きのものが良いでしょう。

私のおすすめはこちら

おすすめポイントとしては、背面にコードを通す穴が開いているため

電気毛布や電気カイロが設置可能なところです。

冬場はどうしても寒い中を一人で留守番させたり、寝かせたりすることがありますが

これで寒さに震えることはないでしょう。

そして、ベッドの底部分に滑り止めが付いているのもGood!

猫ちゃんの体重でずれる心配があまりありません。

通気性が良く折りたたみ可能な点も嬉しいです!

持ち運び用のゲージ

猫ちゃんを飼っているとよく病院にはお世話になります。

その家から病院までねを運ぶために必要なのが、持ち運び用ゲージです。

ここで注意してもらいたいのは、安物の持ち運び用ゲージは買わないで下さい。

一番最初に病院へ行く際は良いのですが、2度目・3度目となると猫は学習し

ゲージに入れられる = 病院へ連れて行かれる

と理解します。

病院は他の動物とあってしまったり、注射をされたりで猫は基本的に病院が

大嫌いです。子供と同じですね。

そうするとねはゲージに入ることを全力で拒みますし、入れた後も大暴れする

可能性があります。

その際にねを入れているゲージが安物だと、ゲージを破壊し逃げ出してしまう

かもしれません。

逃げ出したタイミングが家から車に運ぶ外だったら…車から病院に運ぶ外だったら…

ねはを探し出すのはそう簡単ではありません。

何より辛いのが、ねが見つかるまでは気が休まらないことです。

他のねにいじめられていないか…事故にあったりしてないか…お腹空かせていないか…

私も一度ねが逃走し3日間帰ってこなかったときはげっそり痩せました…

そして4日めにか細い声でミーミー鳴いている声が聴こえると思ったら

家の前の車の下で縮こまっていました…

その時は自分で帰ってきてくれたから良いものの、事故にあっていたと思うとゾッとします。

そんな思いをしないためにも、ゲージはしっかりとしたものを購入するようにして下さい。

私がおすすめするゲージはこちらです。

このゲージはダブルドアのため、天井部分からも猫ちゃんを入れることができます。

そして使わないときは、上下に分解してコンパクトに格納したり扉部分を外して

ハウスとして使用することもできます。

さらにうれしいのは、シートベルト固定機能が付いていることですね。

車に乗せて運転しているときに、もし急ブレーキをかけてしまっても

かごが動くことはありません。

取り付けも簡単ですしおすすめです!!

サイズもS・Mが選べるので、猫ちゃんの体形に合ったものを選びましょう。

スポンサードリンク

トイレ・トイレ用の砂

トイレは底が深いものを用意するようにしましょう。

ねは便を埋める習性があるのですが、そのときに砂をバッサバッサ撒き散らします。

底が浅いトイレだと砂が飛び散ってしまうため、後片付けが大変です。

しかし、底が深すぎるとねがトイレに入りにくくなってしまいます。

そこで現在ウチで使っているトイレがこちら

入り口以外は壁が大きく作られているので、砂が飛び散る心配はありません。

結構デザインも気に入っています。

底が丸くなっているので砂や便が角に挟まらない点もGoodです。

ぜひ使ってみて下さい。

砂はこちらをどうぞ

名前の通り、消臭性能はばっちりです。

そしてうれしいのが、排泄物をがっちりコーティングして固めてくれること。

他の商品だとうまく固まらずボロボロと崩れてしまうことがあるのですが、

この砂はしっかり固めてくれるため、捨てる時の作業がとても簡単です。

餌入れ、水入れ、お盆

餌入れや水入れは使わなくなった入れ物など、なんでも良いと思いますが

ガラス物は止めましょう。

猫ちゃんははたまに容器をひっくり返してしまうことがあるのですが、

その時容器がガラスだと割れてしまい、破片で猫が怪我をしてしまう可能性があります。

プラスチックのものを選ぶと良いでしょう。

そして、もう一つ用意したいのが餌入れ・水入れを入れておくためのお盆です。

お盆が必要な理由としては2つあります

1.餌、水が飛び散るため

2.ご飯を食べている最中に容器が動き、食べづらくなってしまうため

お盆があれが、飛び散った餌や水を受け止めることができますし、容器が動くのを

止めてくれます。

百均でも良いですが、下にすべり止めなどが付いているものをさがしたり、

自分でつけたりするとなお良いと思います。

キャットフード

キャットフードに関しては、猫ちゃんの年齢や好みによるので

一概にコレ!と言うことはできません。

そのため、猫ちゃんが今まで食べていたものを前の飼い主さんや

ペットショップの店員さんなどに聞いておくとよいでしょう。

おもちゃ

猫ちゃんとの一番のスキンシップといえば一緒に遊ぶこと!

最近はおもちゃの種類も増えているので、選ぶだけでも楽しいです!

おもちゃに関しては持ち運び用ゲージとは違い、安いもののほうが良い気がします。

というのも猫は結構力がありますし、遊び方も結構激しくおもちゃはすぐ壊れてしまいます。

そのため、高いおもちゃを買ってあげてもすぐ壊れてしまっては悲しいですよね。

というわけで、お手頃で猫が食いつきそうなものを選びましょう。

ちなみにうちにの子はこれがお気に入りです。

とても安いので、他の猫商品と一緒に購入するのがいいでしょう。

網戸ストッパー

猫は結構学習能力があるため、扉や網戸の開け方を覚え勝手に開けてしまうことが有ります。

流石に玄関のドアを開けるほどの力は無いため良いのですが、網戸くらいであれば

簡単に開けてしまいます。

それを防ぐためにも網戸ストッパーを付けておきましょう。

上の商品は両面テープでつけるだけなので、設置は簡単ですし

設置後もロックの解除や再ロックが出来るためおすすめです。

泥棒の対策にもなりますし付けておくと安心です。

まとめ

ここまでねを迎え入れるために必要なものを紹介してきましたが、

要点をおさらいしたいと思います。

1.  ゲージ

・ベッドやトイレなどを一緒に入れられるくらいの大きさのものを選ぼう!

2.  ベッド

・天井付きのものを選ぼう!

3.持ち運び用のゲージ

・ねが暴れても壊れないくらいの頑丈なものを選ぼう!

4.トイレ

・できるだけ底が深いものを選ぼう!

5.容器・お盆

・容器はガラス以外!お盆もあると何かと便利!

6.キャットフード

・今まで食べていたものと同じものを選ぼう!

7.おもちゃ

・おもちゃは使い捨てを意識して、安めのものを!

8.網戸ストッパー

・やすいとすぐ取れてしまうので、ちょっと高めのものを!

以上です。

みなさんが猫ちゃんと楽しい生活が送れることを祈りつつ

今回はこの辺で。

ではでは。

スポンサードリンク

シェアする

フォローする