会社の飲み会・宴会の名前・意味の一覧。名前付けの参考にもどうぞ

会社の飲み会・宴会の名前・意味の一覧。名前付けの参考にもどうぞ

どうも、カネスズです。

社会人になると、どうしても飲み会の数が増えてきますよね。その飲み会に参加する側ならまだしも、幹事として飲み会や宴会の準備をする側になると、これまた面倒で大変です。新人の内は特に幹事を任されることも多いでしょう。

そんな幹事の仕事の中で、地味に面倒なのが飲み会・宴会の名前付け

適当に名前をつけたいところですが、メールで会社全体に送るとなると、気難しい上司の目にも触れることになり、下手な名前には出来ない。そもそも適当な名前すら思いつかないことも多々あるでしょう。

今回は、そんな悩める幹事の方々の参考になるであろう、飲み会・宴会でよく使われる名称と使われる場面を紹介していきたいと思います。

スポンサードリンク

飲み会・宴会でよく使われる名称一覧

まず前提として、下記に紹介する飲み会・宴会の名称は、地域や会社によって解釈が異なる場合があることをご留意ください。あくまで、筆者の認識によるものです。参考程度の捕えてください。

また、新人歓迎会や忘年会、新年会などの周知されているであろう会の名称については紹介しておりませんのであしからず。

それでは、早速見ていきましょう。

親睦会・懇親会

会社内、チーム内、個人間で仲をより深めるために行われる会のことです。

『親睦会』と『懇親会』は微妙に異なる会なのですが、本当に微妙に異なっているだけなので、どちらにしようか迷う必要は無いでしょう。

新入社員歓迎会が終わってまた別日に会を開きたい時や、他社の方との親交を深める会などでよく使われます。

決起会・決起集会

とある行動を始める際に勢いを付けるために行う会です。

『決起会』『決起集会』共に同じ意味なので、使いたい方を使いましょう。

会社では、とあるプロジェクトを始める前に、プロジェクトチームのメンバーで集まって行うことが多いですね。最近では親睦会や懇親会と混同されがちなようです。

打ち上げ

特に説明は不要かもしれませんが、とある事業を終えた後に行う宴会のことです。

前述した、決起会や決起集会の対極に位置する会ですね。しかし、メールで『打ち上げを行います』と通知するのが憚られる場合は、後述する慰労会という言葉を使いましょう。

慰労会

意味としては打ち上げと同じですが、終えた事業が重要、又は大規模な場合は『慰労会』と称した方が良いでしょう。

要は、打ち上げよりも厳かな雰囲気がある場合は、こちらを選んだ方が無難です。また、年度終わりや忘年会の代わりとしてこの『慰労会』という名称を使う場合もあるそうです。

反省会

とある事業を終えた際に、事業の内容について振り返るための会です。

ニュアンスとしては打ち上げや慰労会と似ていますが、仕事の延長線上と捉えた方がいいでしょう。お酒を飲まないことも多いです。

反省と聞くと事業が上手くいかなかった後に、どこが悪かったのかを振り返る、とイメージしてしまうかもしれません。しかし、反省とは本来『言動を振り返る』という意味であり、悪かった部分だけでなく、良かった部分も振り返ります。

ですので、事業が上手くいかなかったから反省会をするのではなく、行った事業を今後に生かすために行う会と認識しておきましょう。

スポンサードリンク

納涼会

要するに、暑い夏を冷たいビールなんかを飲んで乗り切ろう!という会です

主に、ビアガーデンでの飲み会やバーベキューを行う際にこの名称がつけられることが多いですね。似たような会に『暑気払い』というものもありますが、個人的には納涼会の方がよく見ます。

ちなみに、8月下旬から9月上旬にかけて、まだ暑い日が続いていた場合は納涼会や暑気払いではなく『残暑払い』と呼ばれるらしいです。

なにかに付けてお酒が飲みたいだけのような気もしますね。

旧暦の月の名前を使った会

何気に飲み会や宴会の名前として便利なのが、旧暦の月です。

旧暦の月の名前とは、1月から順に、睦月・如月・弥生・卯月・皐月・水無月・文月・葉月・長月・神無月・霜月・師走です。

つまり、2月に行う飲み会なら『如月会』。6月に行う飲み会なら『水無月会』という訳ですね。特に理由のない月初めの飲み会や宴会を行う際にはとても重宝します。

共通点を名称にした会

参加者に共通点がある場合は、その共通点を使った飲み会の名前を考えてみると良いでしょう。

例えば『三十路会!』だとか『血液型B型会!』『趣味が映画鑑賞の人の会!』などなど、ちょっとふざけた感じの飲み会を行う際は便利ですね。その共通点をもとに親睦を深めることも出来るでしょう。

長い名前の飲み会

長い名前のって……なんぞや?と思う方が多いと思うので、以下に例を3つ出してみました。

  • 次のプロジェクトを円滑に進めるために新入社員達とコミュニケーションを行おうの会!
  • ○○さんの現場復帰を祝って今夜はドンチャカ呑み明かそうの会!
  • 特に理由はないけどたまにはそう言う飲み会もいいよねの会!

と言った具合です。

そんなふざけた名前は……と思うかもしれませんが、意外と受けがいいのです。流石に幹部クラスの方が参加する飲み会や宴会では控えた方がいいかもしれませんが、同期や後輩を中心に行う会では是非採用してみてください。

おわりに

ここまで、飲み会・宴会でよく使われる名称と使われる場面を紹介してきましたが、いかがでしたか?

本記事で紹介した名称をそのまま使うのもいいですが、自分で造語を作ってしまいそれを飲み会のタイトルとしてしまうのもいいでしょう。是非、面白いタイトルを付けてみてください。

この記事が、幹事を任された方々の参考になれば幸いです。

それでは今回はこの辺で失礼します。
ではでは!

スポンサードリンク

シェアする

フォローする