OracleSQL入門-SQLの分類

OracleSQL入門トップに戻る

スポンサードリンク

SQLの分類

SQLとは一括りに行っても、以下の3つに分類することができます。

  1. DML(Data Manipulation Language):データ操作言語
  2. DDL(Data Definition Language):データ定義言語
  3. DCL(Data Control Language):データ制御言語

1.DML(Data Manipulation Language):データ操作言語

DMLはその名の通り、データベースのデータを操作するためのSQLです。

データの操作とは、データの検索・追加・更新・削除などが当てはまります。

具体的な文としては以下の4つです

  • SELECT文:データの検索
  • INSERT文:データの追加
  • UPDATA文:データの更新
  • DELETE文:データの削除

SQLと言えばこのDMLを指すと言っても過言ではないほど、よく使うものです。

2.DDL(Data Definition Language):データ定義言語

DDLはデータを格納するためのデータベースその物や表、ビューと呼ばれる物の構造を定義

するためのSQLです。

具体的な文として以下の5つが当てはまります。

※オブジェクトとは表・ビュー・インデックスなど、データベースにおける「物」のことです。

  • CREATE文:オブジェクトの作成
  • ALTER文:オブジェクトの定義を変更
  • DROP文:オブジェクトの削除
  • COMMENT文:オブジェクトに対するコメントを定義する
  • TRUNCADE文:データの全削除

スポンサードリンク

3.DCL(Data Control Language):データ制御言語

DCLとはデータベースやデータを管理するためのSQLです。

データベース利用者に、データの操作(検索・追加・更新、削除など)に関する権限を

与えたり、トランザクションと呼ばれるデータの整合性を保つ仕組みの制御を行います。

具体的な文として以下の5つが当てはまります。

  • GRANT文:権限の付与
  • REVOKE文:権限の取り消し
  • COMMIT文:トランザクションにおける処理の確定
  • ROLLBACK:トランザクションにおける処理の取り消し
  • SAVEPOINT:トランザクションにおける処理のセーブポイント作成

今回のキーワード

DML(Data Manipulation Language):データ操作言語

データベースのデータを操作するためのSQL

DDL(Data Definition Language):データ定義言語

物の構造を定義するためのSQL

DCL(Data Control Language):データ制御言語

データベースやデータを管理するためのSQL

スポンサードリンク

シェアする

フォローする