どうも、カネスズです。
私が以前作成したシステムは、タブレットでの使用も想定されたシステムでした。そのため、デスクトップパソコンでそのシステムの挙動を確認する際に、Windows10のタブレットモードを使用していたのですが……
どうにも挙動が変!
と言うことで今回は、その時発生した現象と原因、対処を覚書き程度に記事にしておきたいと思います。
Windows10のタブレットモードで動かすと不具合が発生する
現象は下記の通りです。
.NET系システムの画面を起動した後、モーダルで新しい画面を表示すると何故かデスクトップのホーム画面に遷移してしまい、システムの画面が表示されない。
この現象は、常に発生する訳ではなくたまに発生しない時もあります。しかし、その時は画面が一瞬点滅してシステムの画面が再表示されているような感覚でした。
この時私は、タブレットでは画面の表示の仕方に何か設定が必要なのかな?と思ったのですが、タブレットモードではなく実際のタブレットでテストしてみた時は、この現象が発生しませんでした。
どうやら、タブレットモード自体に何かがありそうですね。
原因
いくらシステム側の処理を変えても結果が変わらなかったため、途方に暮れていたのですが下記サイトにて答えが見つかりました。
タブレット モード ON の Windows 10 モーダル ダイアログ動作について
サイトを見ていただければ分かりますが、Microsoft社の公式ページです。つまり、タブレットモード自体の不具合だった訳ですね。
こりゃ自力で解決できないわけだ(;´Д`)
対処法
対処法自体は、上記したサイトに乗せられていますが、
- 画面が非表示になってしまったら、「Alt + Tab」キーを押して再度表示させる
- Windows 10 Anniversary Update (バージョン 1607 (OS ビルド 14393.0)) にアップグレード
らしいです。
前者はユーザーに対処させる方法なので論外ですし、アップデートもユーザー全員に対応させるとなると大変ですね……。
私の場合は、実際のユーザーはタブレットモードではなく、実際のタブレットを使った使用と言うことだったので、対処としては「運用回避」となりました。
つまり、私は何もしなくて良いということですね(; ・`д・´)
このために数時間調べまわったのに、少し悲しい気分です。
この記事が、私と同じタブレットモードで悩んでいる方の参考になれば幸いです。